2020.12.10|インタビュー
TAG #教職員
-
-
2020.12.10|レポート
失われゆく地域文化財の継承~白鷹町蚕桑地区文化祭~/古典彫刻修復家 柿田喜則
#在学生#教職員#文化財 -
2020.11.24|コラム
お城と動物園|駆けずり回る大学教員の旅日記 #06/北野博司
#教職員#歴史遺産#駆けずり回る大学教員の旅日記 -
2020.10.14|コラム
初秋の久松山?鳥取城跡に想う|駆けずり回る大学教員の旅日記 #05/北野博司
#教職員#歴史遺産#駆けずり回る大学教員の旅日記 -
2020.09.16|インタビュー
正解に縛られない世界で、新たな文体を/現代美術家 宮島達男
#2つのソウゾウリョク#教職員 -
2020.09.14|コラム
東山魁夷の《道》を訪ねて|連載?小金沢智の、東北藝術道 #02
#教職員#日本画#東北藝術道 -
2020.09.01|インタビュー
現代アートでよみがえる「藻が湖伝説」のリアリティ/三瀬夏之介(山形ビエンナーレ2020 プログラムキュレーター)
#山形ビエンナーレ#教職員 -
2020.08.31|インタビュー
感染症の歴史研究者 竹原万雄が語る 「with コロナ時代」への向き合い方
#教職員#歴史遺産 -
2020.08.26|コラム
盛夏を普通電車で行く|駆けずり回る大学教員の旅日記 #04/北野博司
#教職員#歴史遺産#駆けずり回る大学教員の旅日記 -
2020.07.31|コラム
東北藝術道のはじまり|連載?小金沢智の、東北藝術道 #01
#教職員#日本画#東北藝術道 -
2020.07.06|コラム
なぜ、旅先で髪を切りたくなるのか―タイ?ラオス旅|駆けずり回る大学教員の旅日記 #03/北野博司
#教職員#歴史遺産#駆けずり回る大学教員の旅日記